ブログ Blog

新着一覧

お知らせ

映画館でCM公開!

6月16日(金)から「イオンシネマ長久手」の全スクリーンで、当クリニックのCMが放映されています。上映直前の15秒間のみ❕イオンシネマ長久手で映画を観る際は是非お見逃しなく!名古屋市名東区本郷2&mi...

インプラントって保険がきかないの?

インプラント治療は基本的に自由診療になります。しかしながら一部保険が適用になるケースがあります。それは、・先天的に顎骨が形成不全である場合・先天性の疾患により、顎骨の1/3以上が欠損している場合・事故...

ITI SC 名古屋 合同セミナー

先日行われました私が所属するインプラントの勉強会の報告です。5月28日に行われたITI Study Club名古屋の合同勉強会に、私の恩師である勝山英明先生を東京からお招きしてご講演をいただきました。...

ITI SC 北陸 ハイブリッドセミナー

昨日、私たちが所属するインプラントの世界的な学術団体であるITI (International Team for Implantology)の北陸支部の金沢でハイブリッド(対面とオンライン)セミナーが...

抜歯即時インプラントとは?

インプラント治療を行う際に、条件によっては抜歯して直ぐにインプラントを埋め込む抜歯即時治療を行う事ができます。患者様にとっては治療期間が短縮でき、手術が一回で済むメリットがあります。この方法を行う条件...

インプラントとMRI撮影

患者様によく聞かれることがあります。それは「インプラントをしたらMRI撮影は大丈夫ですか?」です。結論から言うとインプラント治療後でもMRI撮影はできます。MRI検査は大きな磁力を使用した検査のため、...

インプラントは何歳からできますか?

基本的には顎の骨の成長が止まってから行います。一般的には20歳ぐらいからと言われています。具体的には、頭部X線規格写真による1年の観察で変化がないことや、2年間の身長の変化が0.5cm/年未満であるこ...

オールオン4って何?

歯が全然ない状態(無歯顎)や全ての歯が保存不可能な場合、4本のインプラントで固定式の人工の歯を作る方法です。4本ということで治療費を軽減できるメリットがある反面、十分な骨があることやインプラントをしっ...

第37回 CIDセミナー

先日私が所属する勉強会のCIDセミナーが開催されました。今回は奈良の木原敏裕先生にお越しいただき、患者様の生涯を見据えた治療計画や実際の長期症例の素晴らしい発表をしていただきました。66歳とは思えない...

ストローマンベーシックコース

先日ストローマン主催『インプラントベーシックコース』インプラントを学び始めた若いドクター向けのセミナーをさせていただきました。午前中は座学で基本的な講義、午後は実際に器具を使い実習を行いました。今回参...

月別アーカイブ